文法考察ファイル (since 2006.10.30)

Numberタイトル作成日(修正日)
#48 「〜で止まる/止める」と「〜に止まる/止める」再考
※考察ファイル#25の続きで勉強部屋の掲示板と連動しています
06/17/2007
#47 自動詞と他動詞の対応分類表(改訂版)

自他動詞の分類はその後一部修正して再編成されました
 詳しくは[こちら]の「論文・レポート」のページをご覧ください。
01/19/2007
考察ファイル#23を改訂
#46 「〜てから」と「〜たあとで」の違い 03/04/2006
#45 「〜すぎる」と「〜すぎだ」の違いは何か 09/07/2004
#44 「〜によって」と「〜ために」の違いを考える(言い換えが出来る場合とできない場合) 01/26/2004
#43 「待つ」の意味概念を考える(なぜ他動詞の「待つ」が「◯◯を待たせる」というヲ格使役文が可能なのか?) 08/05/2001
#42 「間違う」と「間違える」の意味と用法を考える 06/27/2001
#41 「〜にしては」と「〜わりに(は)」の違いを考える 06/15/2001
(誤字訂正06/20/2001)
#40 「〜ながら」と「〜て」の違いと接点(動詞の意味特徴とアスペクトのつながりを考える) 06/15/2001
#39 「〜ない」を語尾にもつ形容詞の分類を再検討
※文法考察ファイル#32の続き
06/06/2001
(誤字訂正と内容補充06/20/2001)
#38 「〜にわたって」と「〜を通じて/通して」(期間)の違いは何か? 05/27/2001
#37 「〜おき」の解釈にズレが生じる理由 05/21/2001
#36 「地震が起こりがち」はなぜ不自然?「がち」の基本的な意味を考察する 05/01/2001
#35 副詞が副詞、名詞を修飾する場合を考察する 04/11/2001
#34 所有構文「ある」「持っている」「している」の違いを考察する 04/01/2001
#33 「〜中」の意味と読み方「ちゅう」か「じゅう」か? 03/18/2001
#32 「〜ない」を語尾にもつ形容詞の分類 03/17/2001
#31 「そう思う」と「そうだと思う」 03/16/2001
#30 「おおよそ/およそ」の用法と指導 02/18/2001
#29 「晩」と「夜」の区別と指導(案) 02/15/2001
#28 「〜のです」の統一的解釈を試みる 02/05/2001
#27 「急ぐと、◯◯に間に合う」はなぜ不自然か? 01/15/2001
#26 「越える」と「越す」は自他動詞の対立と言えるか?
※#23のj自他動詞の分類表から「越える」と「越す」を削除したことに関連して、改めてこの動詞の意味の対立を考える。
12/21/2000
(修正12/22/2000「課長のポストを飛び越して〜」について修正)
#25 「〜に止める」と「〜で止める」の違いは何? 12/16/2000
(修正12/17/2000「案内人」という立場の人がどんな人か分かりにくかったので説明を追加 )
#24 「〜てもらって、ありがとう」はなぜ不自然に感じるか?(2)
#22の続き
12/12/2000
#23 自他動詞の対応分類表(保存版) 12/12/2000
#22 「〜てもらって、ありがとう」はなぜ不自然に感じるのか? 12/07/2000
#21 「神隠し」のような<対象無視熟語>はどうして生まれたか? 12/03/2000
#20 「〜ている/たところだ」タ形のもつモダリティを考える 11/07/2000
(11/08/2000イメージの図が崩れているのを修正)
#19 <語法の類推>「そのままにせずにはおかない」 10/17/2000
#18 助詞の<使用効果>「に」と「を」について 10/12/2000
#17 「おじさん=お父さん」現象 10/08/2000
#16 「〜いただきますよう、お願いいたします」は不自然? 09/23/2000
#15 ドリルの落し穴「受給表現」と「受益表現」 07/15/2000
#14 「の」と「こと」初級の現場で活用する文法の知識 07/07/2000
(加筆・修正07/09/2000)
#13 「人」の読み方<ニン>か<ジン>か?
※#5の書き込み「者」の読み方との関連で
06/29/2000
#12 ドリルの落し穴「連体修飾節の文」と「強調構文」 06/19/2000
(誤字脱字の訂正06/20/2000)
#11 「これ」か「ここ」か、これが問題?ここが問題? 06/17/2000
#10 「よろしかったでしょうか」を聞きますか?使いますか?なぜ?? 06/12/2000
#9 格助詞の用法の統一的概念「を」と「に」 06/12/2000
(誤字訂正など06/12/2000)
#8 音読みの語で連濁する熟語集(#6の書き込みと関連) 06/06/2000
#7 連濁規則と例外熟語集(#6の書き込みと関連) 06/06/2000
#6 「者」の読み方 <シャ>が<ジャ>と連濁する熟語例 06/06/2000
#5 「者」の読み方<もの>か<シャ>か? 06/02/2000
(誤字訂正06/06/2000)
#4 サービス業界で広まる「丁寧表現--ほう、から--」認知的視点からの分析 06/02/2000
#3 「自動詞+てある」(「寝てある」はなぜ言える?「寝る」は天婦羅か?) 05/30/2000
#2 「〜ガ〜てある」と「〜ヲ〜てある」の違いについて 05/30/2000
#1 「着てある」はなぜ不自然? 05/28/2000