目的別リンク集

(各項目へジャンプ)
★言葉を学ぶ・知る
 └辞書・辞典・用語集 └アカデミックサイト └一般向けサイト └語源・ことわざ
★文法を学ぶ・知る
 └日本語教師向け └論文が読めるアカデミックサイト └言語学関係
★図書・文献を知る・探す
 └参考図書がわかるアカデミックサイト └大学の図書館を検索 └公立図書館を検索
 └大学・研究機関の紀要を検索
★授業の準備のために
 └例文・文型(用法・用例) └教案(ドリル・教室活動・教材など) └イラスト・写真教材
 └教材作成(総合)

言葉を学ぶ・知る

辞書・事典・用語集

├○大辞林第二版(三省堂)[gooの辞書サイト]・・・ウェブ上で利用できる国語辞典の定番。
|                         後方一致検索もできて便利になりました。

├○大辞泉(小学館)[yahoo!の辞書サイト]・・・yahoo!でも「大辞林」が選択可能が可能
├○翻訳者のためのインターネットリソース・・・国語辞典以外の辞書ならここで探せる
├○マルチメディア・インターネット事典・・・マルチメディアの事典ではなく、
|                     マルチメディアを使った事典

├○Mainichi INTERACTIVE ニュース用語集・・・時事用語集として活用

├○用語検索「マンボー」(日本語教師のページ)
| ・・・アークアカデミーが提供するサイト。
|    簡単なものであるが、日本語教育関係の用語解説が閲覧できる。


├○ウィキペディア(Wikipedia)
| ・・・フリーの百科事典
|    読者参加型の発展する百科事典。言語学の項目も徐々に充実してきている。



アカデミックサイト

├○ことばの溜め池[萩原先生/駒沢短期大学]・・・
├○ことば会議室[岡島先生/福井大学]・・・
├○気になることば[佐藤先生/岐阜大学]・・・
├○ことばをめぐるひとりごと[飯間先生/早稲田大学]・・・
├○けとば珍聞[小矢野先生/大阪外大]・・・


一般向けサイト

├○平成ことば事情[道浦さん/読売テレビ]・・・アナウンサーの視点で言葉を取り上げている
├○NHK放送文化研究所・・・NHKならでは視点で言葉を取り上げて解説しています。
| ・調査・研究結果>ことば>Q&Q
| ・調査・研究結果>ことば>Q&A
| ・調査・研究結果>ことば>ことば ウラ・オモテ
├○Webことば百科[三省堂]・・・無料のコンテンツは少ないですが・・・
├○ことばのこばこ[読売新聞]・・・新聞のコラムのウェブ版


語源・ことわざ

├○言葉の世界[佐藤先生]・・・
├○中野康明の雑学ページ[中野先生/九州産業大]・・・
├○旦那は女だった・・・2002年に閉鎖? リンク消滅
└○ことわざわーるど(ことわざ事典)・・・カテゴリー検索、キーワード検索が可能
                     サイト移転? リンク消滅

[↑ページのトップ(インデクス)に戻る]

文法を学ぶ・知る

日本語教師向けのサイト

├○にほんごQ&A[SPACE ALC日本語]
| ・・・アルクに寄せられた質問に専門スタッフが簡潔かつ的確に回答
├○日本文化研究会>日本語のレッスン
| ・・・図、絵を使って分かりやすく解説
├○ヤスコの日本語ハウス>日本語レッスン
| ・・・
├○北嶋千鶴子の日本語教室>日本語文法
| ・・・
├○日本語Q&A[樹さんのHP]
| ・・・日本人・外国人から寄せられた質問に答える。アンケート結果は必見。
├○nihon5ch.net>ch5:Oyanagiの勉強部屋
| ・・・このサイトです(^^;
├○・・・


文法に関する論文・講義資料などが読めるアカデミックサイト

現在 ch2「文法情報リンクデータベースに論文情報が172件登録されています。
どうぞch2もご利用ください。

|(敬称略)

├○杉村泰[名古屋大学]・・・日本語学・日本語教育
|  +『認知イメージに基づく格助詞の指導』(PDF)
|  +『イメージで教える日本語の格助詞』(PDF)
|  +『意志性のないテアル構文について』(PDF)
|  +『テオク構文とテアル構文の非対称性について』(PDF)
|  +『続・カモシレナイとニチガイナイの異質性─コーパス調査の結果から─』(PDF)

├○矢澤真人[筑波大学]・・・日本語文法論・日本文法教育史
|  →論文一覧は[こちら]
|  +『「へ」格と場所「に」格−明治期の「へ」格の使用頻度を中心に−』
|  +『否定越え −「なんだ」の成立をめぐる一試案−』
|  +『連用修飾成分の位置に出現する数量詞について』
|  +『連用修飾成分による他動詞文の両義性
|    ―状態規定の「〜デ」と他動詞文の修飾構成について―』
|  +『連用修飾成分による他動詞文の両義性(続)―「語」の修飾と「句」の修飾―』
|  +『連用修飾成分による他動詞文の両義性(続)・2−「語」の修飾と「句」の修飾−』
|  +『副詞句と名詞句との意味連関をめぐって』
|  +『いわゆる「形容詞移動」について』
|  +『「格」と階層』
|  +『発生構文と位置変化構文』

├○加藤重広[富山大学]・・・語用論・統語論
|  ※2005年3月:北海道大学大学院文学研究科に転出のため(一時?)閉鎖
|  →論文一覧は[こちら]
|  +『文末助詞「ね」「よ」の談話構成機能』(PDF)
|  +『照応現象としてみた逆接』(PDF)
|  +『複数の品詞機能を兼務する形態素の統辞タイプ』
|  +『ゼロ助詞の談話機能と文法機能』
|  +『日本語の連体数量詞と遊離数量詞の分析』

├○小矢野哲夫[大阪外語大]・・・日本語学・言語行動論
|  →研究成果一覧は[こちら]
|  +『副用語の指導上の問題点』
|  +『副詞「せっかく」の用法』
|  +『若者の程度表現』
|  +『国語と日本語』
|  +(講義録)『現代日本語の文法』(メニュー>授業のページ)
|  ※ほかに流行語、若者言葉についての研究が多数アップされている。

├○杉本孝司[大阪外語大]・・・意味論・統語論・語用論一般
|  →論文一覧は[こちら]
|   ※ただし、短い要約のみ(どんな内容が書かれているか参考になる程度)


├○庵功雄[一橋大学]・・・テキスト言語学・日本語教育
|  →論文一覧は[こちら]
|  +『テイル形、テイタ形の意味の捉え方に関する一試案』(PDF)
|  +『教育文法に関する覚え書き』(PDF)
|  +『「は」と「が」の使い分けに関わる一要因』(PDF)
|  +『国語学・日本語学におけるテキスト研究』(PDF)
|  +『ガ〜シタイとヲ〜シタイ』(PDF)
|  +『テキスト的意味の付与について』(PDF)
|  +『「この」と「その」の文脈指示用法の研究』(PDF)


├○吉川武時[---]・・・
| ★『日本語文法入門』(アルク)でおなじみに吉川先生のウェブサイト。
|  第一線から退かれたのち、HPで蓄積されたものを公開されています。
|  →総合目次は[こちら]


├○工藤浩[東京外語大]・・・日本語学・日本文法理論
|  +『日本語構文論 入門 2002年度 レジュメ』(PDF)


├○森山新[お茶の水女子大]・・・第二言語習得・認知言語学・日韓対照分析
| ★論文がたくさん公開されている
|  →論文一覧はメニューより「STUDY」>「研究論文一覧」
|   +第二言語習得関係の論文
|   +認知言語学関係の論文
|   +日本語教育関係の論文
|   +終助詞関係の論文


├○矢田部 修一[東京大学]・・・ 統語論、意味論、日本語学
| ★出版物として論文が公開されている
|  →出版物はトップページ>「出版物」
|   +『日本語における否定辞・量化子のスコープの決定』(PDF)
|   +『現代日本語における三種類の主格助詞省略現象』(PDF)


├○尾谷昌則[東北学院大学]・・・日本語学、日本語教育、認知言語学
|  →研究一覧は[こちら]
|  +『遊離数量詞に反映される認知ストラテジー』(PDF)
|  +『いわゆる“対象のガ格”の正体を求めて ─認知文法の観点から─』(PDF)
|  +『主要部内在型関係節の成立条件とプロミネンスによる項選択』(PDF)
|  +『主体化に関する一考察:接続詞「けど」の場合』(PDF)
|  +『接尾辞「ぽい」に潜むカテゴリー化のメカニズム ─「女っぽい人」は女 ですか?』(PDF)
|  +『テキスト的意味の付与について』(PDF)
|  +『主要部内在型関係節の成立条件とプロミネンスによる項選択』(PDF)


├◆神田外語大学CEO・・・研究成果(論文)
|| →論文一覧は[こちら]
||
|└○高見健一[東京都立大学]・・・英語学・言語学、機能的構文論
|  +『被害受身文と「〜にVしてもらう」構文 -機能的分析-』
|  +『受動化と数量詞遊離』


├◆明海大学(外国語学部日本語学科)・・・紀要「明海日本語」の内容がPDFで公開
|| →目次は[こちら]
||
|├○第8号
|| +小島聡子『接尾語「ぽい」の変化』
|| +伊藤健人『動詞の意味と構文の意味』
||
|└○第7号
|  +伊藤健人『日本語の格助詞表現の意味解釈について』
|  +佐々木文彦『「大きい声」と「大きな声」』


├◆名古屋大学院( 国際言語文化研究科 日本言語文化専攻)・・・研究誌「言葉と文化」の内容がPDFで公開
|| →目次は[こちら]
||
|├○第3号
|| +『「口」の慣用表現 - メタファーとメトニミーの相互作用 -』田中聰子
|| +『「(〜し)そうだ」の意味再考 〜「げ」と比較して〜』ケキゼ・タチア
|| +『中国語の“給人”と日本語の「人に」』杉村泰
|| +『「既定性」を中心としたノダ文分析の限界』名嶋義直
|| +『話し言葉における文末表現と終助詞「ネ」「ヨ」の共起関係』許夏玲
|| +『「〜テクレル」の機能について - 対人調節的な機能に注目して -』山本裕子
||
|├○第4号
|| +『引用節を伴う「思う」と「考える」の意味』高橋圭介
|| +『「天声人語」の比較語彙研究(その1)- 1946年と2000年との語彙比較を通して -』宋正植
|| +『命令・決意・忠告・願望のノダ文』名嶋義直
|| +『「くらい」の意味的特徴- 「ほど」との比較を中心に -』田中聰子
|| +『現代日本語における表現の「やわらげ」〜「そうだ」、「げ」、「ぽい」などの場合〜』Kekidze Tatian
||
|└○第5号
|  +『人称制限と視点』甘露統子
|  +『「ノニ」文における条件・結果の階層化と用法』家田章子
|  +『動詞「認める」の多義構造』高橋圭介
|  +『広告コピーに見る格助詞「へ」の用法について』杉村泰
|  +『「(し)そうだ」の成立条件』Kekidze Tatiana


言語学(主に認知言語学)に関する論文・解説が読めるアカデミックサイト

|※準備中※
├○[]・・・
├○[]・・・
├○[]・・・
├○[]・・・
├○[]・・・
└○[]・・・

[↑ページのトップ(インデクス)に戻る]

図書・文献を知る・探す

参考図書・推薦図書のリストがアカデミックサイト

├○工藤浩[東京外語大]・・・日本語学・日本文法理論
| →【推薦図書】リストのページは[こちら]
|  ※東京外国語大学日本課程図書リスト編集委員会編集 2002年2月初版発行
|  +言語学
|  +日本語学
|  +日本語教育学
|  +日本文学


├○ 大堀壽夫[東京大学]・・・>東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻
| →【言語学文献案内】リストのページは[こちら]

|※以下準備中※
├○[]・・・
├○[]・・・
├○[]・・・
├○[]・・・


大学の図書館を検索する

├○Webcat[<国立情報学研究所(NII)]・・・国内の大学の図書館の蔵書を横断検索できる


公立図書館を検索する

├○図書館のリンク集[日本図書館協会]・・・国立、公立、大学の図書館が全て登録されている
| ※地域の中核的な役割を担う図書館のサイトでは図書の横断検索がある。
|  複数の図書館を横断検索できるので、それを活用する。

├○都立3館の蔵書検索[都立図書館]・・・都立の3つの図書館の横断検索ができる

├○東京都の図書館横断検索
|  ・・・東京都の公立図書館の横断検索ができる
|      検索対象を限定することも可



論文、大学・研究機関の紀要を検索する

└○論文情報ナビゲーター[<国立情報学研究所(NII)旧「研究紀要ポータル」はこちらに吸収

[↑ページのトップ(インデクス)に戻る]

授業の準備のために

例文・文型(用法・用例)

├○日本語教材図書館
| ・・・「問題検索室」「例文検索室」では目的の問題文、例文が検索で探せる。
├○日本語駆け込み寺
| ・・・「日本語表現文型辞典」「機能別日本語表現文型」が公開されている。

├○[]・・・


教案(ドリル・教室活動・教材など)

├○教案の広場[じろうさんのHP]
| ・・・日本語初級教科書「みんなの日本語I・II」の教案を公開している。
|    教材や勉強のための参考資料も添えられていて充実している。
├○che-ez! マレーシア
| ・・・「テーマ別中級から学ぶ日本語」「テーマ別上級で学ぶ日本語」(研究社)と、
|    「中級日本語」(東京外大)の教材などがアップされている。
├○Fumi's JFL Network[FumiさんのHP]
| ・・・「日本語アクティビティ」のコーナーでアイディアを紹介。(メルマガと連動)

イラスト・写真素材

├○日本語教育ネットワーク[国立国語研究所]
| >素材交流広場>日本語教育教材用素材集(文化庁文化部国語課)・・・登録なしで利用可能
| >素材交流広場>JACOP 静止画集(筑波大学留学生センター )・・・要登録。

├○教育用画像素材集[独立行政法人 情報処理推進機構]
| ・・・学校の理科、社会、地理、歴史の教育に使える画像素材

├○TJF Photo Data Bank[財団法人 国際文化フォーラム(The Japan Forum)]
| ・・・家族、友だち、学校、衣食住、年中行事など日本の若い人々の生活に関連した写真

├○NihongoWeb (日本語ウェブ)[]・・・
| >日本語資料集>Free Downloadable Visual Aids
|        >Free Downloadable Visual Aids/Clip Arts
|        >Free Downloadable pictures of Japana

├○ライセンスフリー語学教育用クリップアート[パデュー大学]
| ・・・動詞、形容詞、名詞(場所と建物、食べ物と飲み物、人と動物、スポーツ、
|    物とイベント、時、乗り物)、病気関連、代名詞、など
| ※リソースのリンク集もあり→[こちら

├○みなさんに自由に使って頂きたい教材[ケン・イジケビッチのHP]
| >オーディオ・ビジュアル・リソース・センターの静止画
| ・・・食べ物、日本の住居、町でよく見かける店の外景、日本の習慣、娯楽、商店街、
|    車社会、食卓で、町中のサイン、など

├○@aglance[特定非営利活動法人"e-dream-s"]
| >オンデマンド日本語教育用写真
| >教育用海外写真
| ・・・授業で使える多分野の画像を集積した「教育用画像アーカイブズ」としてデータベース化
|    を進めている。日本語や日本文化を学んでいる学生や教師が、リクエストしてサイト。
|    必要な写真を手に入れることができる。アーカイブには多数の写真がアップされている。
|    分類、キーワードで検索できる。

├○イラストデータベースACI@Hayama
| ・・・キーワード検索により、関連する事物、活動のイラストがピックアップできる。
|    7千にも及ぶイラストのそれぞれに説明文がつき、音声も聞ける。
|    しばらくリンク切れでしたが、移転先がわかりました。(2007.3.30)

├○日本語動詞の絵カード[広島大学 水町伊佐男先生]
| ・・・学部生や大学院生が作った日本語動詞の絵カード

├○小森研究室のHP[中部大学 小森先生]
| >最新の情報>PictureDictionary(絵のみ)
| ・・・日本語教材・絵辞典として様々なイラストが分類されてアップされている。


教材作成(総合)

├○みんなの教材サイト[国際交流基金]
| ・・・学習者にあった教材を自分で作るための素材を提供。内容が充実しています。
| ・・・要登録ですが、だれでも登録すれば利用できます。


[↑ページのトップ(インデクス)に戻る]