「文法情報リンクデータベース」とは何か

■ウェブ上にある文法・語法に関連する情報を分類したデータベースです。
■知りたい情報を<サイト別><文法カテゴリー別><年月別>に検索できます。
■さらに、任意のキーワードでピンポイントで知りたい情報を検索可能です。
■複数のサイトの情報を横断的に検索できて便利です。
■情報にはすべてリンクが張られ、登録サイトおよび情報に直接アクセスできます
■掲示板で過去に扱われた話題を知りたい時、文法について知識を得たい時などにどうぞご利用ください。
◆「文法情報リンク集」の歴史
 ・2000年春に<アルクの掲示板 文法情報リンク集>を作成し、公開しました。
 ・次に<拡大板文法情報リンク集>という形で、広くWeb上の情報をリンクしてきました。
 ・その後2003年9月「にほんご喫茶室」閉鎖にともない、アルクの掲示板の記事への
  リンクはすべて無効となりました。
 ・情報量の増加にともない、2003年にデータベース化に着手し、検索できるように改良し、
  現在の形になりました。
◆現在、下に紹介されているサイトの情報が登録されています。今後もネット上に貴重な資源がうもれた
 ままにならないように、登録サイト、情報を少しずつではありますが、増やして行こうと思います。

登録されているサイト

日本語オンライン旧掲示板>掲示板2(ことばや教え方の質問箱)※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【日本語オンライン掲示板2】
■登録情報の種類 掲示板の過去ログ
■直リンクされて
 いるページ
スレッド(※親記事のスレッドがレス記事のツリーといっしょに表示されます)
■HPのアドレス http://nihongo-online.jp/
■サイトの紹介 日本語関連の掲示板では最大のアクセス数を誇るがサイトです。

日本語オンライン新掲示板>掲示板20(言葉と教え方の勉強部屋)※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【日本語オンライン掲示板20】
■登録情報の種類 掲示板の過去ログ
■直リンクされて
 いるページ
スレッド(※親記事のスレッドがレス記事のツリーといっしょに表示されます)
■HPのアドレス http://nihongo-online.jp/
■サイトの紹介 日本語関連の掲示板では最大のアクセス数を誇るがサイトです。

日本文化研究会>日本語の勉強※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【日本文化研究会】
■登録情報の種類 日本語の文法の解説
■直リンクされて
 いるページ
解説記事(※「日本語の勉強」の目次はHPのトップにあります)
■HPのアドレス http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/learn.htm
■サイトの紹介 ベテランの先生方が基本的な文法を分かりやすく(イラストも入れて) 解説されています。さながらインターネットで読む文法書といったところです。

SPACE ALC日本語>日本語教師>「日本語Q&A」※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【アルク日本語Q&A】
■登録情報の種類 アルクに寄せられた質問への回答(解説)
■直リンクされて
 いるページ
解説記事
■HPのアドレス SPACE ALC日本語→http://www.alc.co.jp/jpn/index.html
(「Q&A」のTOP→http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa
■サイトの紹介 アルクの日本語センターに寄せられた質問に専門スタッフが的確かつ簡潔に答えるコーナーです。

SPACE ALC日本語>日本語教師>「日本語の教え方相談室」※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【アルク教え方相談室】
■登録情報の種類 日本語の教え方(解説)
■直リンクされて
 いるページ
解説記事
■HPのアドレス SPACE ALC日本語→http://www.alc.co.jp/jpn/index.html
(「教え方相談室」のTOP→http://www.alc.co.jp/jpn/teacher/soudan/index.html
■サイトの紹介 水谷信子先生が日本語を教える際によく悩む事例を取り上げて解説しています。

日本語Q&A(樹さんのホームページ)※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【日本語Q&A日本語調査】
■登録情報の種類 質問への回答と解説、アンケート結果
■直リンクされて
 いるページ
解説記事が収められているページ(※一つのページに複数の記事があります)
■HPのアドレス 日本語Q&A→http://nhg.pro.tok2.com/index.html
■サイトの紹介 Q&Aコーナーでは、日本語に関するいろいろな質問に日本語教師であるHP管理人(樹さん)が回答しています。「日本語調査」ではアンケートで情報を収集しその結果を公開しています。

ヤスコの日本語ハウス>日本語のレッスン>※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【日本語ハウス】
■登録情報の種類 文法の解説
■直リンクされて
 いるページ
各回のレッスン
■HPのアドレス http://homepage3.nifty.com/i-yasu/index.htm
(バックナンバー目次→http://homepage3.nifty.com/i-yasu/bk-les.htm
■サイトの紹介 元東京大学留学センター教授の市川保子先生のサイト。毎月一回日本語レッスンがアップされます。

nihon5ch.net>Oyanagiの勉強部屋※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【Oyanagiの勉強部屋】
■登録情報の種類 ch5文法考察ファイル/勉強部屋掲示板の過去ログ
■直リンクされて
 いるページ
掲示板のスレッド/考察、解説
■HPのアドレス このサイトです。
(「文法考察ファイル」→http://nihon5ch.net/contents/ch5/index.html
(「勉強部屋掲示板」→http://nihon5ch.net/contents/bbs-study/index.html
■サイトの紹介 Oyanagiの勉強部屋にアップされている文法関連記事が全て登録されています。


財団法人国際文化フォーラム>日本語教育>ひだまり(中国の日本語教育)>日本語問答※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【日本語問答】
■登録情報の種類 中国で(使われている教科書を)教えるにあたって出て来た疑問、質問への回答
■直リンクされて
 いるページ
各回答のページ
■HPのアドレス 財団法人国際文化フォーラム:http://www.tjf.or.jp/jp/indexj/indexj.htm
→雑誌「ひだまり」(中国の日本語教育)のトップページ:http://www.tjf.or.jp/hidamari/index.htm
■サイトの紹介 財団法人国際文化フォーラムは、小・中・高校生の相互の国際理解を目指している団体。その中に中国での日本語教育に関する雑誌「ひだまり」というコーナーがある。
その中に中国で使われている『日語』という教科書に関する質問を中心に、それに答えるコーナーがあり、加納陸人氏(文教大学教授)が簡潔にポイントを押さえて答えている。中国人を対象に教える場合の注意点にも触れられいるものが少なくない。

中畠のホームページ>BBS※登録進行中※
■検索カテゴリー
 で使用した略称
【中畠先生の掲示板】
■登録情報の種類 掲示板に寄せられた質問と回答
■直リンクされて
 いるページ
質問の投稿と回答の投稿(※掲示板の設計上、質問と回答を同時に表示はできません)
■HPのアドレス 中畠のホームページ→http://mypage.odn.ne.jp/home/nakahata/
(掲示板→http://mypage.odn.ne.jp/www/n/a/nakahata/bbs.html
■サイトの紹介 甲南大学の中畠先生のホームページです。日本語学習者からの質問も多く寄せられ、簡潔でポイントをおさえた回答は必見です。



[
このページのトップに戻る]