「〜ばいい」と「〜ほうがいい」 [コメントする]

「〜ばいい」と「〜ほうがいい」


過去ログ(管理人) さんのコメント
 (2003/10/16 02:29:52)

※これは過去ログを整理したものです(管理人)

No.697
投稿時間:03/04/25(Fri) 15:04
投稿者名:まー
Eメール:
URL :
タイトル:「読めば」と「読んだほうが」

Oyanagiさん、はじめまして。
一度、他のHPできんちょさんにこのページを教えて頂いてとても参考になり
それからもちょくちょくこちらで勉強させて頂いてます。

実は、また分からない点があり、アドバイスをお願いしたく
こちらへ来ました。
『みんなの日本語初級?』の復習H、3で出てくる選択問題です。

4)歌舞伎について知りたいんですが、どんな本を(読めば、
 読んだほうが)いいですか?

答えは「読めば」というのは分かりますが
さらっと読むと「読んだほうが」というのもいけそうな気がして
その違いを説明して、と言われると出来ません。

本来なら、自分の意見も書くべきなのでしょうが
頭の整理が全くつかず、さっぱり分かりません・・・。

すみませんが、アドバイスをお願いします!

No.699
投稿時間:03/04/25(Fri) 18:06
投稿者名:岡本隆博
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 「読めば」と「読んだほうが」

まーさんに

まーさん、いわく
> 4)歌舞伎について知りたいんですが、どんな本を(読めば、
>  読んだほうが)いいですか?
> 答えは「読めば」というのは分かりますが
> さらっと読むと「読んだほうが」というのもいけそうな気がして
> その違いを説明して、と言われると出来ません。

岡本
この場合、「どんな本を」ではなく、
「Aの本とBの本ではどちらを」となっていたら
「読んだほうが」でもまったくおかしくないし、そこが
「Aの本は」となっていたら、「読んだ方が」でないとおかしい
ですね。
でも、この問題文のまま「読んだほうが」でも、日常会話でなら
あまり違和感なく聞いてもらえそうですね。

No.700
投稿時間:03/04/25(Fri) 20:16
投稿者名:Oyanagi
Eメール:
URL :
タイトル:「ほう」に注目してみる

まーさん、こんにちは。管理人のOyanagiです。

> 『みんなの日本語初級?』の復習H、3で出てくる選択問題です。
>
> 4)歌舞伎について知りたいんですが、どんな本を(読めば、
>  読んだほうが)いいですか?

ええと、問題を確認しました。それまで勉強した文法の復習問題ですね。

> 答えは「読めば」というのは分かりますが
> さらっと読むと「読んだほうが」というのもいけそうな気がして
> その違いを説明して、と言われると出来ません。

#699で岡本さんも、『日常会話でならあまり違和感なく聞いてもらえそうですね』と書かれているように、「〜たほうがいい(か)」も「〜ばいいです(か)」もどちらもアドバイスを与える/求める用法がありますから、読み流す、聞き流すこともあると思います。

岡本さんが、『「Aの本とBの本ではどちらを」となっていたら「読んだほうが」でもまったくおかしくないし』と書いているように、「ほう」を使う文型では、具体的に何かを指し示していないと不自然になります。

そのへんのことをもう少し詳しく書いておきますので、ご参考になさってください。

私は、初級の学習者に指導する上では、「どんな本を読んだほうがいいですか」は間違いだとはっきり教えるのがいいと思います。

※ちなみにgoogleで「どうしたほうがいい」で検索すると149件ヒットします。が、「どうしたらいい」と比較すれば、非常に少なく、広く認められた用法ではないと思います。

なぜよくないのかについては、次のように考えればいいと思います。

■「ほう」の使い方の復習

AとBのどちらがいいですか?
Aのほうがいいです

このように、「ほう」を、二つのうち「どちらか一方」に意味で学習したあと、

Aしたほうがいいです
Bしたほうがいいです
Aしないほうがいいです

のように動詞と一緒に使うことを学習します。

■つまり「ほう」は典型的には「ある特定の二つのうちのどちらか一方」を指す場合に使います。
「どちらのほうがいいですか」はありますが、「どのほうがいいですか」「どれのほうがいいですか」は使いませんよね。

AとB →Aのほう
AすることとAしないこと →Aするほう/Aしたほう/Aしないほう
AすることとBをすること →Bするほう/Bしたほう

※3つ以上ができないというわけではありません。
 Aのほうがいいですか、Bのほうがいいですか、Cのほうがいいですか?
しかし、その場合で、具体的なものを指して文を作ります。

■ですから、教科書でも、「具体的なもの、すること」を示して文型を練習するはずです。

■そこで、疑問詞を使った文型は不可かどうか考えると、
 上のことから考えれば、「具体的な何かを指していれば」使えるはずです。

(ア)AとBのどちらをしたほうがいいですか
   「AとBのどちらの本を読んだほうがいいですか」
   「歌舞伎を勉強したいんですが、この本を読んだほうがいいですか」
   「歌舞伎を勉強したいんですが、どちらの本を読んだほうがいいですか」

二つ以上でも、具体的なものが示されていれば可能でしょう。
多少不自然さがあるかもしれませんが。

(イ)AとBとCのうちで、どれを/どの〜したほうがいいですか。
   「この三つの本のうちで、どの本を読んだほうがいいですか」
   「歌舞伎を勉強したいんですが、この中でどの本を読んだほうがいいです」

■ここまで考えると、「具体的なものを指していない場合」には、「疑問詞〜たほうがいいですか」は不自然になることがわかります。

(ウ)×(〜したいんですが)どうしたほうがいいですか?
   ×(〜したいんですが)どんな〜したほうがいいですか?

  ×「歌舞伎について勉強したいんですが、どうしたほうがいいですか」
  ×「歌舞伎について勉強したいんですが、どんな本を読んだらいいですか」

この文が、まーさんが問題にした文ですね。
このように、特定するものが示さずに「どのようなことをするのがいいか」と聞くには、「どうすれば/どうしたらいいですか」を使うと指導すればいいと思います。

No.702
投稿時間:03/04/26(Sat) 10:52
投稿者名:岡本隆博
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 「ほう」に注目してみる

Oyanagiさん、「ほう」について詳しい解説を
ありがとうございました。明解なご説明で感心しました。

この話題から少し趣旨はそれるかもしれませんが、
ちかごろ、やたらと「方」を使う人が、特に若い人で増えています。
「ご注文はいかがなさいますか」というべきところを
「ご注文の方は……?」ですまします。

これは「余分な『方』をつける」のと
「助詞からあとを敬語でしゃべるのが
面倒な(難しい)ので省略してしまう」
という要素を併せ持った
典型的なヤング言葉の例です。

私はこれを聞くと苦笑したくなります。

No.703
投稿時間:03/04/26(Sat) 13:30
投稿者名:まー
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 「ほう」に注目してみる

Oyanagiさん、そして岡本さん、早速のお返事、しかも
とても分かりやすく解説をして頂き、ありがとうございました!

> 岡本さんが、『「Aの本とBの本ではどちらを」となっていたら「読んだほうが」でもまったくおかしくないし』と書いているように、「ほう」を使う文型では、具体的に何かを指し示していないと不自然になります。

「ほう」に注目して、具体的に何かを指し示している場合だけ、なんですね・・・納得です!
的確なアドバイス、ありがとうございました!

初級もこの辺になってくると、答えに詰まってしまう事が多く
もっと頭を柔らかくして、いろんな角度から物を考える訓練をしなきゃいけないな、と痛感する毎日です。
また、煮詰まったら、アドバイスをお願いするかもしれませんが
その時はよろしくお願いします。


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.13 by Saiey