「よろずのもの, 汝よりいずればなり」 [コメントする]

「よろずのもの, 汝よりいずればなり」


過去ログ(管理人) さんのコメント
 (2003/10/16 02:15:55)

※これは過去ログを整理したものです(管理人)

No.643
投稿時間:03/03/04(Tue) 07:34
投稿者名:libro
Eメール:libro22@hanmail.net
URL :
タイトル:教えていただけませんでしょうか

初めまして!libro と申します。
韓国で日本語を勉強をしています。

突然ですが、
『よろずのもの, 汝よりいずればなり 』の意味は?と
知り合いに質問されたのですが、私も私もわかりませんのでどなたかご存知の方
がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

No.644
投稿時間:03/03/06(Thu) 00:52
投稿者名:oyanagi
Eメール:oyanagi@tky2.3web.ne.jp
URL :
タイトル:もう少し情報を

libroさん、こんにちは。管理人のOyanagiです。

> 『よろずのもの, 汝よりいずればなり 』の意味は?と
> 知り合いに質問されたのですが、私も私もわかりませんのでどなたかご存知の方
> がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

何かに書かれていたのでしょうかね。
この文の前後がわかれば、はっきりすると思うのですが。
この文だけだと、何か聖書とかに出てくる文のような印象がありますね。
とりあえず、この文だけで解釈をしてみました。

「よろず」=すべて
「汝」  =あなた
「いずれば」→これは「いづれば」でしょうか?
       それなら「出る」の古語である「出づ」ですね。
「出づれば」=「出れば」
「なり」→これは古典文法で「断定」の意味をもつ助詞でしょう。

そうすると、
全体の意味は
「すべてのものは、あなた(の体)から出てくるからなのです」
とでも訳せるでしょうか。
古典文法では「出れば」で「出るので」という意味になりますから。

もし、そうならきっとこの文の前に何か説明があって、その理由を説明するのが「よろすのもの、汝よりいづればなり」だと思います。
ですが、最初にも書いたように前後の文章がないとはっきりとは分かりません。

ということで、もしその部分が分かるのなら、また投稿してください。

No.645
投稿時間:03/03/06(Thu) 06:56
投稿者名:libro
Eメール:libro22@hanmail.net
URL :
タイトル:本当にありがとうございました!!

Oyanagiさん、どうも教えて頂いて有難うございました。
古典文法が難しいです!
詳しい 説明 充分に理解できました。

No.646
投稿時間:03/03/06(Thu) 10:44
投稿者名:Oyanagi
Eメール:
URL :
タイトル:訂正+補足

あとで読み直して気がついたのですが、一箇所書き間違いがありました。

間違い:「出づ」

正しい:「出づる」(いづる)


この「いづる」は古典文法では「下二段活用」の動詞の一つで、
「いづれば」は「いづる」の「已然形(いぜんけい)」になります。

この「已然形+ば」(=いづれば)の解釈については先の投稿にも
書いたように、古典文法では「〜ので」(既定条件)になります。
ですから、「〜から(なのです)」と訳しましたが、
現代の日本語の文法では、「已然形+ば」は「〜ば」(仮定条件)
になるので、「〜ば(なのです)」と訳す場合もあるかもしれません。
どちらの意味で取るかは、やはり文脈がわからないと
判断できませんので、その点だけご注意ください。

No.647
投稿時間:03/03/07(Fri) 19:18
投稿者名:libro
Eメール:libro22@hanmail.net
URL :
タイトル:Re: 訂正+補足

とても勉強になりました。深く感謝です。
このサイトは私にとって難しいかもしれませんが分かり易い言葉で
説明してくださいました。これからも、この掲示版で勉強させていただきたいと
思っています。よろしくお願いしますm(__)m


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.13 by Saiey