「おおむね」の表記 [コメントする]

「おおむね」の表記


過去ログ(管理人) さんのコメント
 (2003/10/14 00:51:03)

※これは過去ログを整理したものです(管理人)

[297] 「おおむね」について教えて下さい 投稿者:GAP 投稿日:02/01/11(Fri) 00:09

 辞書などで調べてみたのですが、「おおむね」は平仮名で使うのでしょうか。それとも「概ね」、「概」の漢字を使うのでしょうか。漢字であれば、送り仮名はどうなりますか?名詞の場合と副詞の場合で使い分けるのでしょうか?????
------------------------------------------------------------------------
[298] 表記の統一への道は遠い? 投稿者:Oyanagi 投稿日:02/01/17(Thu) 01:43 <URL>

GAPさん、<勉強部屋>へようこそ。
ご返事がおそくなりました。管理人のOyanagiです。
表記の問題はつまるところ『基準』をどれにするかということなので、
参考になるものを2つだけ挙げておきます。
(私自身は表記にあまり頓着しないので詳しい方からのフォローをお待ちします)
■基準1「常用漢字表・音訓表」昭和56年内閣告示
これは一般の人も国語辞典などで一番馴染みがあるものでしょう。
新聞社は各社とも用語用字の手引きのようなものを作っていますが、
『原則』としているものはこの「常用漢字表」です。
これに従うなら、「概」には『おおむ(ね)』という訓読みは挙げられていないので、平仮名で書くということになります。
一方、「大旨」の場合は『おお』も『むね』も常用漢字の音訓表にあるので漢字表記しても構わない(:この「構わない」という言い方からしてなんか落ち着きませんが・・・)
■基準2「公用文書における漢字使用等について」昭和56年通知
これは文字通り公用文書に用いる漢字の使用についての指針を示したものですが、これしても基準1を『原則』としていることにはかわりません。
ただ、一部、1にはない使用規則をたてているところが特徴です。
GAPさんが疑問に思われた、名詞と副詞で表記が違うのかどうかについては1と2のどちらにも記述が見当たりませんでした。
(もしかしたら見落としているかもしれません)
ただ、<副詞>と<接続詞>の使い分けのようなものがあります。
例:接続詞は原則として仮名で書くとして、9語が例としてあがっています。(おって、かつ、など)
  そして、次の四語は原則として、漢字で書くとしています。
  (及び、並びに、又は、若くは)
<名詞>も含め、<副詞>などと違って、<接続詞>を仮名で表記するというのは、簡単に言ってしまえば、言葉の示す意味が”実質的”な内容を示すものほど漢字がなじみやすいという考え方によるのではないかと思います。
ただ、上の2の基準で原則として漢字で書くことにしたのは、なんのことはない、昔からの”慣習”でより親しみを感じる要素を残しているからです。
そうすると、1と2の2つの基準を紹介しましたが、結局は、”現代”の人が、どの表記を選び、使用するのが適当かという主観的な要素が入ることは否めません。
だからこそ、基準が必要なのですが、なぜか日本は”正統”な表記というのを示すことをしません。
「〜が望ましい」ということにしておくのが好き(?)なようです。
ですから、使用する側が、「だれが」「どこで」「だれに向けて」「何のために」書くのかを考えて、基準を決めて使うということになるのだと思います。
(まあ、通常は基準の1でいいと思いますが)
-------
■個人的な感想
さて、このままではGAPさんの疑問を解消とはいかないと思うので、ちょっと個人的な感想を書いておきます。
上の2の基準で紹介したとおり、<接続詞>は<副詞>と比べて”仮名で表記したほうがいい”という感覚を持ちます。(たぶん)
それを拡大解釈すると、
<副詞>は<名詞>より”仮名でもいっかな”という感覚を持っても不思議ではありません。(これもたぶん)
そうすると、序列として次のようなものが考えられます。
接続詞 > 副詞 > 名詞
そうすると、GAPさんが疑問に思われた、<名詞>と<副詞>で使い分けするのだろうかということは、ごく自然な疑問かなと思います。
似た例では「一杯」があるでしょうか。
★名詞として「酒を一杯だけ飲んだ」
★副詞として「花がいっぱい咲いている」
(この場合「花が一杯咲いている」と書いても決して非難されることはないと思いますが、ひらがなのほうがいいかなという気持ちになります)
(※ちなみに、いくら常用漢字表にあるかといって、「たくさん」を「沢山」と表記するのは個人的どうも違和感があります)
同じようのことが「おおむね」に当てはまるかかなと思ったのですが、ちょっと異なるのは、
名詞として使う例としては「大旨を述べる」のような例が出ているので
名詞の場合には仮名でもいいけど、漢字を使うなら、「大旨」を使い、
副詞の場合には仮名でもいいけど、漢字を使うなら「概ね」
を使うというように使い分けているのかもしれません。
ただ、「概」は常用漢字表の音訓表にないので、副詞のときには「おおむね」という仮名を使うことが多いのかもしれませんね。
以上、長々と書いてしまいましたが、参考になったでしょうか。
------------------------------------------------------------------------


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.13 by Saiey