「3年あとで/に」と「3年後」 [コメントする]

「3年あとで/に」と「3年後」


りゅうでん さんのコメント
 (2003/10/16 21:19:33)

いつもこちらのサイトで勉強させていただいて、お世話に
なっています。初めて質問させていただきます。
わたしの質問は、「後」のことです。
よく生徒が会話で、「3年あとで」とか「3年あとに」という表現を
使うのですが、実際、日本人の会話では、「3年後に」の「ご」とか
「のち」を使いませんか? それをどうしてか説明をしようとしたのですが、「あとで」も正しいことは正しいような気もするので、どう
定義づけをすればよいかわかりません。どなたかアドバイスを
お願いします。


それぞれの教師の判断

Oyanagi さんのコメント
 (2003/10/19 03:07:05)

ゆうでんさん、こんにちは。管理人のOyanagiです。レスが大変遅くなり申し訳ございません。

私のりゅうでんさんが指摘されたように、「3年後に」のほうが自然な場合が多いと思います。
例外としては、比較構文の場合があります。
・「私は、姉より3年あとに結婚しました」

ただ、辞書の「あと」の項の例文には、「○○年あとに」のように書かれているものもありますから、果たしてどのていど自然なのかという判断を下すのは難しいかもしれません。
例:『新明解国語辞典』(三省堂)

この件に限らず、間違いではないのだけれども、学習者に積極的にすすめるほど「いい日本語ではない」と教師が感じる場合教師がどのように対応するかは、現場の教師が悩む点ですね。

今回の件で言えば、「あと」は
★まず「あとで」と単独で用いられることが多いということを考えて、その使い方をしっかり学習させ、
★具体的な数と一緒に使う場合は、「○○あとで/に」も使うが、「○○後(ご)」を使うことが多いとして、
★「少しあとで」「何○かあとで」のような表現では、「あと」を使う
と指導するのがいいのではないかと思いますが、これは教師によってそれぞれだと思います。


りゅうでん さんのコメント
 (2003/10/20 00:07:50)

もう誰からもコメントをいただけないだろう、と
あきらめていたので、Oyanagiさんのコメントが
入っていたのを目にしたときはうれしくなりました。
適切なご説明ありがとうございます。自分で考えた内容も
「3年あと」も正しいが、「3年後」のほうがよく使うと
いうものだったんですが、Oyanagiさんのように
教えたほうが「使えることば」になるなぁ、と勉強に
なりました。


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.13 by Saiey