「道」と「道路」 [コメントする]

「道」と「道路」


過去ログ(管理人) さんのコメント
 (2003/10/13 21:49:15)

※これは過去ログを整理したものです(管理人)
[64] 同義語 投稿者:ぽんた 投稿日:01/02/19(Mon) 16:50

同義語の勉強をしていて
つまってしまったんですけど
「道」と「道路」の違いが説明できませんでした。
なんとなく分かっていても
説明するとなるとうまく言えなくって・・・
どう教えたらイイか、いい案をお願いします。
------------------------------------------------------------------------
[65] ちょっと前置き 投稿者:Oyanagi 投稿日:01/02/19(Mon) 22:07 <URL>

ぽんたさん、こんんちは。
以前「〜ている」についてご質問されたぽんたさんでしょうか。「ている」はうまくご自身のなかでまとめられたでしょうか。あれからレスがなかったのでちょっと心配していました。
さて、同義語の問題ですね。単語のAとBの何が違うのかという問題はそれこそ授業のたびにいくつも出てきて大変なことだと思います。実は私も語彙は苦手で苦労しています(^_^;
> 「道」と「道路」の違いが説明できませんでした。
> なんとなく分かっていても
> 説明するとなるとうまく言えなくって・・・
「なんとなく分かっている」ということは恐らくその単語の意味するものがイメージはできているということだと思います。
> どう教えたらイイか、いい案をお願いします。
それで「どう教えたらいいか」ということなので、
手っ取り早いのは例文を書き出すというのが常套手段ですが、
どうゆうふうにまとめたらいいかとうことで行き詰まっているということでしたら同義語についての<見方>を整理されるのもいいかなと思いました。
そこで、今回は『ケーススタディ 日本語の語彙』(おうふう)を参考にして、今後同様の問題が生じたときのことも考えて語彙の問題の<見方>からまとめてみました。
------------------------------------------------------------------------
[66] 類義語と同義語 投稿者:Oyanagi 投稿日:01/02/19(Mon) 22:09 <URL>

ぽんたさんは<同義語>ということで「道」と「道路」の違いをご質問されていますが、私の考えではこれは<類義語>のほうになるのではないかと思います。この二つの違いを説明する上でどうしても分類をはっきりさせておきたいので、ちょっと遠回りかもしれませんが、おつきあいくだだい。
A 類義語 1)上位語と下位語:下位の単語の意味を上位の単語が含む関係
      2)同位語    :二つの単語に対してさらに上位の単語が存在する関係
   
B 同義語(同意語)     :二つを区別する意味上の差がない
                ※文体的な差やニュアンスの差はある
A1)の例:『親|母』『履物|下駄』『見つける|発見する』『大きい|巨大な』
A2)の例:『机|テーブル』『喜び|苦しみ』『彫る|削る』『冷たい|寒い』
Bの例  :『卓球|ピンポン』『みょうにち|あした|あす』『おれ|ぼく』
(注:単語例はすべて『ケーススタディ日本語の語彙』より抜粋)
このように分類してみると、「道」と「道路」はより広い意味概念をもつ『道』が上位語となって、その一部の意味だけをもっている『道路』が下位語という関係(=A1)になっていると思います。ちょっと自信はないのですが、たぶんそうだと思います。(でもやっぱり同義語じゃないかというご意見の方がいましたらレスをお願いします。)
------------------------------------------------------------------------
[67] 「道」と「道路」の違い 投稿者:Oyanagi 投稿日:01/02/19(Mon) 22:10 <URL>

先の単語例で言えば、「大きい|巨大な」のペアに似ているかもしれません。
・「道」、「大きい」 
  →和語(基本的な概念を表す→使われ方も広い/日常的/くだけた印象を与える)
・「道路」、「巨大な」
  →漢語(ある特定の意味を表すために使用→使われ方が狭い/専門的/かたい印象を与える)
このような一般的な傾向から考えると、つぎのようなことが言えそうですが、ここからは全く私の主観なのでこれを参考にぽんたさんも自分なりにまとめてみてください。
「道路」:普通は車が通れるような広さの道で、
     建設されて整備された道というイメージがあり、
     かたい印象を与える
「道」:「道路」の意味で使う場合には上のような特徴があるために口語的でくだけた印象を与える
    その他裏通りや登山道のようなものも含めていろいろなものが「道」と言える
    さらに進路や人生や分野なども比喩として「道」が使える
このような特徴を踏まえて、学習者に説明するとしたら、まず「道路」のほうを狭い意味で使うことを説明して、それに対して広く使える「道」を説明することになるでしょうか。その際にどちらかしか使えない例とどちらも使えるけどイメージが異なる例を出しておけばより理解してもらえるでしょう。
以上ですが、分からないところ、変なところがあったらご指摘ください。
------------------------------------------------------------------------


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.13 by Saiey