oyanagiの勉強部屋 掲示板


(since 2006.10.20) (今日) (昨日)

閲覧は自由にできますが、投稿するにはユーザー登録が必要です。(だれでも自由にできます)
 【こちら】の利用規程に同意の上、登録手続きにお進みください。

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
「とめる/とまる」と「に/で」 スレッド削除
No.24-1 - 2007/06/14 (木) 00:59:32 - saburoo
お久しぶりです。

別の掲示板で、この問題について投稿しました。Oyanagiさんも「考察」で書いておられるので、ご意見を伺いたく、ここにコピーします。

http://www.guidetojapanese.org/forum/viewtopic.php?pid=18053#p18053


「とめる/とまる」と「に/で」

「とまる」のほうが差が出るので、「とまる」から考えます。

1(運動会のゲームで、歩いている人に)
 a あの旗の前でとまってください。
 b?あの旗の前にとまってください。

 「で」のほうは、「歩いている途中で、ちょっととまって(そこで何かをして、それからまた歩いて、、、)」
   「とまること」は、いくつか続く動作の中の一つのことです。
 「に」のほうは、「その場所にとまること」が目的になります。(とまってどうするの?)

2(運動会のゲームで、速く走っている人に)
 a あの円の中で、とまってください。  (「円」は比較的大きい)
  「とまる」という動作を、「その円の中で」する。たぶん、それからまた何かをする。
 b あの線の上に、ぴったりとまってください。(細い線の上に)           ちょっと不自然?  
  bは「とまること」自体が目標   

2(アニメで、小鳥が友達の小鳥に)
 a×あの枝でとまって! 
 b あの枝にとまって!
 「鳥」にとっては、「とまること(そしてそこにいること)」が目的になります。

3(車の場合。運転の練習場で)
 a はい、その「一時停止」の標識の前で、必ずとまってくださいね。(そしてまた、走り出す)
 b?はい、その「一時停止」の標識の前に、必ずとまってくださいね。(そのあとは考えていない)

4(同じ「とまる」でも、人の家に「とまる」場合)
 a×昨夜、友人の家でとまった。
 b 昨夜、友人の家にとまった。(その家に「いること」が目的)

日本語では「とまる」という一つの語ですが、漢字ではいくつかの字があります。それで、「止まる、
停まる、泊まる」などの使い分けという問題が生まれます。(自転車は「泊まり」ません)


「とめる」の場合を考えます。

5(ピアノの練習中)
 a はい、ちょっとそこでとめて。(曲の中のある「所」で、演奏をとめる)
 b×はい、ちょっとそこにとめて。(曲の中のある「所」に、何をとめる??)

(つづく)
 
このスレッドにメッセージを投稿


3件 ( 1 〜 3 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

「とめる/とまる」と「に/で」 削除/引用
No.24-1 - 2007/06/14 (木) 00:59:32 - saburoo
お久しぶりです。

別の掲示板で、この問題について投稿しました。Oyanagiさんも「考察」で書いておられるので、ご意見を伺いたく、ここにコピーします。

http://www.guidetojapanese.org/forum/viewtopic.php?pid=18053#p18053


「とめる/とまる」と「に/で」

「とまる」のほうが差が出るので、「とまる」から考えます。

1(運動会のゲームで、歩いている人に)
 a あの旗の前でとまってください。
 b?あの旗の前にとまってください。

 「で」のほうは、「歩いている途中で、ちょっととまって(そこで何かをして、それからまた歩いて、、、)」
   「とまること」は、いくつか続く動作の中の一つのことです。
 「に」のほうは、「その場所にとまること」が目的になります。(とまってどうするの?)

2(運動会のゲームで、速く走っている人に)
 a あの円の中で、とまってください。  (「円」は比較的大きい)
  「とまる」という動作を、「その円の中で」する。たぶん、それからまた何かをする。
 b あの線の上に、ぴったりとまってください。(細い線の上に)           ちょっと不自然?  
  bは「とまること」自体が目標   

2(アニメで、小鳥が友達の小鳥に)
 a×あの枝でとまって! 
 b あの枝にとまって!
 「鳥」にとっては、「とまること(そしてそこにいること)」が目的になります。

3(車の場合。運転の練習場で)
 a はい、その「一時停止」の標識の前で、必ずとまってくださいね。(そしてまた、走り出す)
 b?はい、その「一時停止」の標識の前に、必ずとまってくださいね。(そのあとは考えていない)

4(同じ「とまる」でも、人の家に「とまる」場合)
 a×昨夜、友人の家でとまった。
 b 昨夜、友人の家にとまった。(その家に「いること」が目的)

日本語では「とまる」という一つの語ですが、漢字ではいくつかの字があります。それで、「止まる、
停まる、泊まる」などの使い分けという問題が生まれます。(自転車は「泊まり」ません)


「とめる」の場合を考えます。

5(ピアノの練習中)
 a はい、ちょっとそこでとめて。(曲の中のある「所」で、演奏をとめる)
 b×はい、ちょっとそこにとめて。(曲の中のある「所」に、何をとめる??)

(つづく)

つづき 削除/引用
No.24-2 - 2007/06/14 (木) 01:00:27 - saburoo
(つづき)

6(タクシーに乗っていて)
 a あ、ここでちょっととめて。ポストがあったから、ハガキを出してくる。
 b?あ、ここにちょっととめて。〜。
  この場合、「ここ」はちょっと不自然に思います。

7(タクシーに乗っていて)
 a あの花屋の前でとめてください。(そして私をおろしてください。)
 b あの花屋の前にとめてください。(そこが目的地。あなたの仕事は終わり。)

 このa、bはほとんど同じです。
 これは、車で移動するという動作が、「車を止める」ということで目的をはたす、ということになる
からかもしれません。つまり、たんに「〜でとめる」でも、「〜にとめる」と同じ意味になってしまう、
ということなのでしょう。
 「に」のほうが、それでおわり、という感じが少ししますが。

   で:  −−−−○−−−−→  という動作の中の「○」の所[で]、車を止める。 

   に:  −−−−−−−−→○  という、動作の目的の所[に]、車を止める

ただし、「で」の場合でも、乗客は降りてしまうので、「○」のあとのことは問題にならない。ないの
と(つまり、「に」と)同じことになる、、、。


「駐車」の場合は、また違います。「自転車を〜にとめる」という場合は、駐車(駐輪)の意味になって
しまいます。上のタクシーの例のような意味(「停車」)にはなりません。

8(駐車場で、係員がお客に)
 a×えーと、あそこの空いているところでとめてください。
 b えーと、あそこの空いているところにとめてください。(車が置かれる場所)

9(駐車場で、係員が車を誘導しながら)
 a はい、バックして、はい、もう少し、はい、そこでとめて。(動いている車を、今、とめる)
 b?はい、バックして、はい、もう少し、はい、そこにとめて。
  「そこに」も言えるかもしれないが、、、。 


いや、なかなか難しい。うまく説明ができない問題です。

saburoo

人間は特別扱い(?) 削除/引用
No.24-3 - 2007/06/17 (日) 05:31:20 - oyanagi◆t0YRevJB
subrooさん、こんにちは。こちらの掲示板にもお立ち寄りくださってありがとうございます。
 さて、「〜に止める」と「〜で止める」については、確かに以前考察ファイル#25(http://nihon5ch.net/contents/ch5/kosatsu/25.html)にアップしましたが、自動詞の「止まる」のほうはほとんど触れなかったので、これを機にまとめておこうと思いました。
 とはいえ、いつもそうなのですが、なにかまとめようと思うと、簡単には済まされないという悪い癖があります。今回も、気がつけばけっこうな分量になってしまいました。

 もっと早くアップしたかったのですが、土曜日に「日本言語学会」の発表を聞きに行っておりまして、まとめるのが遅くなってしまいました。行き帰りの電車の中で、今回のまとめのポイントの(5)をひねり出して、なんとか形になりました。最初に全体の考え方を示して、その後で、それを踏まえていただいた例文についてどのように考えた方がいいか、私なりのコメントをつけさせていただきます。saburooさんからのご批判をお待ちしております。

長文となるため、文法考察ファイル#48として勉強部屋(ch5)にアップしました。コメントは引き続きこちらの掲示板にしていただけたらと思います。
◇直リンク

http://nihon5ch.net/contents/ch5/kosatsu/48.html
3件 ( 1 〜 3 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



暗証キー
名前
メール
タイトル
本文 通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証キー フォーム情報を保存  スレッド位置保持  解決


★ワンポイント
 ※ "#{xx}" で当該スレッドへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ ">>xx" で同一スレッド内の当該メッセージへのリンクを設定できます。(例: >>26 >>1-100)
 ※ 同一人物からの投稿かどうか判断できるように、パスコードのご利用をお勧めします。(詳細は「使い方」をご覧ください。)
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。

キーワード  曖昧検索